1章A 類題4-1(140412)              TOP-A


[問題] 次の文章を読んで, 問1〜6に答えなさい。必要ならば, 次の原子量を使用しなさい : H = 1.00, O = 16.0, C = 12.0


 植物は太陽光を吸収し, 二酸化炭素と水から有機化合物を合成すると共に, 酸素を放出する。植物はこの過程で急速に成長し, 最も二酸化炭素を吸収すると考えられる。

 このように成長した植物において細胞壁を構成する主成分は( ア )であり, 炭素原子6個から構成されるβ-グルコースが直鎖状に連なった構造をしている。この( ア )は, 近年ではバイオ燃料の原料としても注目を集めている。

 化合物( ア ) 405 g を完全に加水分解したところ, ( イ )g のグルコースを得た。さらにその後, (A)酵母菌によるアルコール発酵を行った。すべてのグルコースがアルコール発酵によってエタノールへ変換できたと仮定すると, ( ウ )g のエタノールを得ることができる。


問1 空欄( ア )にあてはまる適切な語句を答えなさい。

                             


問2 ( ア )を二糖へと分解する酵素名を答えなさい。

                             


問3 ( ア )の性質に関して, 以下の項目で該当するものをすべて選び, 記号(あ)〜(お)で答えなさい。

    (あ) ヨウ素と反応を示す。 (い) 希硫酸と反応しグルコースを生成する。 (う) 25℃の水に溶けない。

    (え) 90℃の水にとける。 (お) 還元性を示す。

                             


問4 問2に関連して, 酵素を用いた場合と, 酵素を用いない場合を比較し, 酵素を用いた反応で該当するものを, 以下からすべて選び, (a)〜(e)で答えなさい。

    (a) 平衡定数は変化する。 (b) 活性化エネルギーは小さくなる。 (c) 反応速度定数は変化しない。

    (d) 反応熱は減少する。 (e) 反応速度は速くなる。

                             


問5 下線部(A)に関連して, 下式はグルコースからのアルコール発酵の過程を示したものである。空欄( X )〜( Z )にあてはまる分子式を書きなさい。

                    (  X  ) → 2(  Y  ) + 2(  Z  )

                             


問6 空欄( イ )と( ウ )にあてはまる数字を, 有効数字3桁で答えなさい。