解答誤・・・[ステップ問題1]を再び試みて実力をつけましょう!
●[ステップ問題1]3へ
ヒント
●[結晶系] 結晶格子の分類には, ブラベ格子による次のような分類がしばしば使われる。
三つの結晶軸(a, b, c)とその間の角(α,β,γ)によって次のI〜VIIの7個の系に分けられ, さらに分類すると(1)〜(14)の14個になる。
I. a≠b≠c, α≠β≠γ≠90°三斜晶系
(1)単純P (例)重クロム酸カリウム
II a≠b≠c, α=γ=90°≠β(またはα=β=90°≠γ) 単斜晶系
(2)単純P, (3)底心C(またはB) (例)単斜硫黄
III.a≠b≠c, α=β=γ=90° 斜方晶系
(4)単純P, (5)底心C (6)体心I, (7)面心F (例)斜方硫黄
IV.a=b ≠c, α=β=90° γ=120°. 六方晶系
(8)単純P (例)石墨
V.a=b=c, α=β=γ≠90° 三方晶系(菱面体晶系)
(9)菱面体P (例)方解石
VI.a=b≠c, α=β=γ=90° 正方晶系
(10)単純P, (11)体心I (例)白色スズ
VII.a=b=c, α=β=γ=90°. 立方晶系
(12)単純P, (13)体心I, (14)面心F (例)岩塩
ただし, a, b, cは, OA =a, OB = b, OC =c α,β,γは, ∠BOC =α, ∠COA
=β, ∠AOB =γ
P…単純格子で1個格子点(原子など)存在 F…面心の複合格子で4個格子点(原子など)存在
I…体心の複合格子で2個格子点(原子など)存在 A, B, C…bc, ca, ab面に格子点(原子など)存在(image29)
●[ステップ問題1]3
●元の問題